ギフトサーモン
カナダ産「ギフトサーモン」
「ギフトサーモン」は、カナダのバンクーバー島ゴールドリバーで養殖されたアトランティックサーモンです。この養殖場は、海のエコラベルとして知られる「ASC認証」や「BAP認証」を取得していて、その品質はカナダNo.1と言われるほどの信頼と実績があります。現地では専門スタッフが24時間、水質や餌、品質状態を徹底管理しており、餌もレンズ豆、鶏肉、キャノーラオイル、ビタミン、ミネラル、などを魂状にした分離しにくい飼料(ペレット)を用いているため、水質をほとんど汚すこともありません。
水揚げを1分間に60本と制限することで、サーモンへのストレスを軽減し、品質が下がらないように水揚げから活〆処置を慎重に施します。その身は、ほどよく脂が乗っていて、上品な旨みの中にもちっとした食感を楽しむことができます。お刺身や炙りの握り、カルパッチョ、ステーキなどがオススメです。魚の健康や環境への配慮を1番に養殖された、安心、安全で鮮度の良い「ギフトサーモン」を是非この機会にご賞味ください。
カナダ BC州からの恵み
カナダ産アトランティックサーモン
・生産地のカナダ ブリティッシュコロンビア州は、世界で4番目に大きいサーモン養殖地域です。
・生産者はカナダ第3位の規模を誇り、品質においてはカナダNo.1の呼び声高い、信頼あるサプライヤーです。
· Producing area Canada British Columbia is the fourth largest salmon farming area in the world.
· Producers boast the third largest in Canada and are the most trusted supplier with the highest calling quality in Canada in terms of quality.
品質の違い ~安心・安全~
「海のエコラベル」 ASC認証
・スタッフが24時間住込みで、水質や餌、健康まで徹底管理して育てられています。飼育方法や水揚げもこだわり品質にバラツキがなく、安心して食べて頂けます。水揚げから3日で空輸にて大阪に到着しますので、鮮度抜群で臭みもなく、生魚苦手な方でも美味しく召し上がって頂けます。
・環境への配慮のもと責任ある養殖により生産された水産物に付与される、安心安全の「海のエコラベル」と言われる「ASC認証」※1を取得しています。
※1水産資源を持続可能な方法で養殖している養殖場のいけす単位で認証を与え、そこで養殖された魚介類のみ使用し、製造された商品に添付するASCラベルを管理する国際的な非営利組織です。
パッキングの工程
パッキングを行っている会社は、弊社ブランドを扱う「オーシャンクオリティー」、「マリンハーベス」、「セルマック)という3大企業の下請け作業も行っています。
工場はCFIA(アメリカでいうFDA)、HCCAP、そしてKosherなどの食品安全認証を取得しております。
工程の流れは以下の通りです
1.水揚げされてきたサーモンを船から取り上げる(水の水温は0度に設定)
2.サーモンがコンベアーを通り、工場内へ(船から工場までは水道管の様なものを通って移動)
3.作業員と体重計によってカットマシンに移される(機械は3台あり、各サイズに設定されている)
4.機械によってサーモンの腹を切り、内臓を取り除く
5.作業員の手で最終的に内臓や血をバキュームで取り除く
6.その後コンベアーを通り、検品(色、傷などがないか確認)
7.4つのグレード分けを行う
8.体重計を通って各サイズ分けを行い、箱詰め
9.箱詰め後、再度体重計を通り、最終確認。
10.アイスを埋め(アイスは海水でマイナス5度)
エサ・健康管理
・エサは、レンズ豆、えんどう豆、鶏肉、キャノーラオイル、甘オイル、大豆、水、ビタミン、ミネラル、魚粉、魚油、とうもろこし等を塊状にした飼料(ペレット)。
分離しにくいため水質をほとんど汚すことがありません。環境に配慮し魚粉と魚油の使用料を年々減らしています。
・他国では事前に必ず予防接種(ワクチン)を行いますが、カナダ国内では予防接種は禁止されており、病気が出ていないものに関しては抗生物質を使用する事は一切なく、抗生物質を使用したものも最低で3か月は水揚げ出来ません。
食品安全機関によって基準が定められており、市場に出回るサーモンには抗生物質が魚の体内に残っていないので安心です。